ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ダディ
ダディ
はじめまして、ダディと申します。 今年デビューしましたが、キャンプって楽しいですね。 自己紹介はこちらをごらんください。
当ブログはみなさんのご協力でランキング上位を目指しています。
よろしければ、記事内のリンクを、ポチっとクリックしていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。
黄緑色のコールマン。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月14日

最後のハプニング

雨が降ってきたので、慌てて車に乗り込み、開いていた後部座席2か所の

窓を閉めようとしたのですが、閉まらないんです。



・・・「あれ~?」


今度はエンジンをかけてみたんですが、エンジンもかからない汗

セルがカチカチいうだけで、エンジンまじでかからなかったんです。



よ~く考えると、昨日テント設営のときに、ライトがつけっぱなし
なってるのを気づいて、消したんですけど・・・。




さらには、朝のかたづけのときに掃除機(ハンドクリーナー)を使ったんですよ!

車内に、たばこを吸うときの電源口があるの知ってますよね?

あそこの電源口に掃除機さしっぱなしで後でこれまた気づいて・・・タラ~




たぶん、これらが原因タラ~




雨の中、びしょぬれになりながら管理棟へ行き、係の方へ事情を説明ウワーン



その後、再びサイトへもどり、しばらくしたら、係の方が車に乗って

赤と黒の電源プラグをもってきてくれました。



車と車を連結して、相手の車がエンジンをふかしてる間に、
ぼくの車のエンジンをかけたら、いとも簡単につきましたキラキラ


ぶっちゃけ、安心しましたよ~



たぶんバッテリーだとは思いましたけど、こんなところで、
もしエンジンかからなかったらどうするんだろう?



そんな不安が、正直エンジンかかるまで消えませんでした^^




係の方に深くお礼をいいましたが、

エンジン切ったら今度はかからないかもよ!(笑)」

なんて冗談まじりでおどされたので、



さすがにどこによることもなく、まっすぐ鹿児島へ帰っていったのでした車

その後、車のエンジンは何の問題もなくかかります^^



以上、今回のデビューレポートでしたが、

なかなかハプニングもたくさんあって印象深いデビューになりました。

エンジン



きっと、忘れることはないでしょうねぇ♪



でもとってもいい経験になって、すごく楽しかったですキラキラ

もちろん気になる家族も満足してくれて、大成功でしたクラッカー
  
タグ :エンジン


Posted by ダディ at 20:21コメント見る?(2)デビュー

2009年08月14日

心地いい朝をむかえました♪

デビュー初日は波乱万丈でしたが、とってもいい気分で
寝ることができましたチョキ


起きたのは6時半ごろだったと思います。

ひなもりの標高が高いせいか、朝方が寒くてシュラフをかぶって
寝てましたね^^



オートキャンプ、初心者、ランタン、シュラフランキング


カイ(長男)はいつも最後に起きる人なんですが、やっぱオートキャンプにきても
それは変わらなかったなぁ^^(少し期待してたけど・・・)




さて、まずは朝食なんですが、実は朝食も調理することなく
パンとジュースを買ってきていたので、軽くすませました。

(今度は、バーナーあたりを検討するとして・・・フフッ汗




食事の後は、カイとナオはお着がえ、マミーはお化粧。


そしてダディは、掃除で~す。




えっ、掃除?




・・・はい、そうなんです!


実はまた、ノーススターくんが燃えてしまってランタン焚き火



上部のふたみたいなところが、ススで思いっきり汚れたので
朝から拭き掃除しましたタラ~


オートキャンプ、初心者、ランタン、シュラフオートキャンプ、初心者、ランタン、シュラフ

あんまりよく映ってないですが、もう真っ黒なの、わかります?

オートキャンプ、初心者、ランタン、シュラフ虫も死んでるし・・・





そうこうしてると、子供たちが、“公園行こう、行こう”うるさいので、
ひとまずアスレチックの方へ。


オートキャンプ、初心者、トレーラーハウストレーラーハウス初めて見ました!



オートキャンプ、初心者、アスレチックオートキャンプ、初心者、アスレチックオートキャンプ、初心者、アスレチック


アスレチックは、左側が木の遊具、真ん中は子供向け、右側が乳幼児向け
って感じでしたよ。


朝だったので、当然ながら朝露で濡れてまして、子供たちは
すぐに飽きたようで、次はというと・・・サッカーつきあわされましたガーン


おかげで、朝からいい汗かきまして汗

こういう自然の中で、のびのび遊ぶってのも大事だなぁと思いましたキラキラ



サイトに帰ってからは、ボチボチと撤収・・・・・



と思いきや、また天気が悪くなって、薄暗くなってきたんですくもり


「こりゃ、やべ~、急がなきゃ!」と思い、ダッシュで撤収びっくり



テントのたたみ方がいまいちわからなかったダディですが、


さすがはマミー、収納上手がここでも好を奏して
軽々とたたみだしましたドキッ


見事にコンパクトになり、収納カバンへ。


それから、荷物類をどんどん車へ積みこんでやっと終了です男の子ニコニコ



これでようやくデビューが終わったんだなって、景色をみながら
マミーと話していたら、余韻にひたる間もなく、



ポツポツと小粒の雨雨が!


その1分後くらいには、ザァーザァー降ってきました。



とりあえず、車に避難したわけですが、

うそのように、またまた事件発生びっくりです。・・・ランキングで気分かえます^^






  


Posted by ダディ at 16:30コメント見る?(0)デビュー

2009年08月14日

悲惨なおかずと格別なビール!

テントの設営が終わったのが、午後7時前タラ~

もうあたりは暗くなってて、テントの画像が撮れなかったのですが、
翌朝思いだして撮ったのが、こんな感じで~す。


テント、オートキャンプ、初心者、、ランタン



こういうテント張った画像とかUPすると、みなさんのように
それらしくキャンプブログになってきたかなって思いますキラキラ



さて、夜ごはんの支度ですが・・・。ランキング気になります^^



とくに前もって準備することもなかったので助かりました。

こんな時間から料理の仕込みなんてしてたら、大変なことでした食事



今回のメニューは、五目チャーハン(冷凍食品)、

それから、熊本県人吉市で、途中立ち寄って買ってきた餃子

それから、熊本の友人宅でもらった、かしわ煮



ホットプレートをもってきたので、すべてこれで調理しました。


ところがです、ヤバイことになってしまった・・・。

餃子、オートキャンプ、初心者、、ランタン


これアップなんだかわかります?



はい、人吉で買った、“松龍軒の餃子”ですタラ~


なんだか得体の知れない食べ物になってしまいました汗


鉄板にこびりついている様子ですが、原因は、クーラーBOXに入れていた
大切な餃子ちゃんが、溶けた氷の中に、折箱ごと浸ってたんですよぉタラ~


またまた、トラブルかぁ~・・・・・?



まぁ、ここまでハプニングが続くと、今日の一日の急な変更に比べれば
たいしたことではなく、ぼくとマミーはミョーなテンションになってましたぁニコニコ
(いっちゃえ~)


むしろ子供たちも、このこびりついた餃子をこさいで
楽しみながら食べてましたよぴよこ3



家じゃ考えられない、アウトドアならではの経験でしたねランタン


ビールもようやくいただけた時は、いろいろあった1日を振り返り、
忘れることのできない最高の味となりましたビール



後片付けが大変でしたが、またここでも学習しましたよ青い星



まずは、炊事棟の近くにサイトをとったほうがいいってこと。
トイレも近い方がいいですね。


これアップは当たり前だと思うのですが、

なんせぼくらが到着したときはすでに他ののキャンパーさん方がいらっしゃったので、

今回は少し離れたところにサイトをとったんです^^




こびりついた鉄板を運んだり、行ったり来たりするのに少々苦労しまして、

やっぱり炊事棟やトイレなどの共有棟はなるべく近くがいいんだなぁってのを
つくづく実感しました。




それから、マミー的な反省点ですが、

ごはん食べるときは、はししか持ってきてなかったので
次回はスプーンやフォークも必要だねって話でした。




・・・その日は結局遅くなってしまって、お風呂も入らず休みましたZZZ…

子供たちも寝るとき怖がるかと思ったんですが、


まったくそんなことなく奥の寝室でぐっすり眠ったので安心しました。

・・・つづく。応援よろしくお願いします。


  
タグ :餃子


Posted by ダディ at 13:46コメント見る?(2)デビュー

2009年08月14日

ひなもりオートキャンプ場でデビュー達成!

予定を変更して、急きょ違うキャンプ場へ向いました

ってのは、前回の記事でしたが・・・。



さて、目指したのは

宮崎県の小林市にある「ひなもりオートキャンプ場」


あれからようやく到着したのは、夕方の5時半ころでした汗

ひなもり、キャンプ場、オートキャンプ、テントの設営、ワクワク


なんかドヨ~ンとした天気でしたが、さきほどの都城市みたいに
ドシャブリではなく、霧雨状態



よし、これならイケるびっくり



そう思ったダディは、マイミクさんが教えてくれたように

まずサイトの下見に男の子ニコニコ


初めてだから、こういうの大事だって言われて早速実践電球



サイトやまわりの雰囲気をある程度見て、それから管理棟へ。



管理棟ではいろんな説明を受けまして、通行許可証をもらいました。
(ちなみに、このひなもりキャンプ場はゴミを分別して捨てて帰れますよ!)



そして、ダディが選んだサイトへ、車で向かいました。



ゲートをくぐり、サイトへ向かうあの時間は
なんとも言えない緊張感でしたねぇウワーン


ドキドキとワクワクで・・・。

今から、いよいよ物語が始まる・・・そんなワクワクな気持ちでしたドキッ



さぁ、着きました~。

今回ぼくたちのサイトはランキングは?


きれいに区画が整備されてて、なかなか広かったですよ。



テントの設営にとりかかったのは、午後6時すぎてましたねタラ~


ご近所さん方が、「今ごろきてあいつらいったい何考えてんだぁ」っていう
視線をあちこち浴びながら、なんとかテントの設営がんばりました。


でも、テントの設営は練習を1回してたので、ホント助かりました。

割とスムーズに立てることができましたチョキ


次は夕食の支度ですねダッシュ・・・つづく。応援お願いします。















  


Posted by ダディ at 11:34コメント見る?(0)デビュー

2009年08月11日

行ってきました!

みなさん、こんにちはニコニコ

ついにオートキャンプデビュー果たしましたよチョキ


でも、やるまで、あるいはやってからと、いろいろな
アクシデントがありましたので、


もったいぶりながら記事を書いていこうと思います^^

オートキャンプ
どんだけこれから走るのかリセットしてみましたが、
なかなかうまくとれず、すでに800m進んでいました(笑)



気の長い方はどうぞお付き合いくださ~い。

  


Posted by ダディ at 12:31コメント見る?(4)デビュー

2009年08月08日

オートキャンプデビュー!

おはようございますキラキラ

いよいよ今日行ってきます。




今日は、前回もお話したように熊本の友人宅で1泊、

それから次の日、宮崎のオートキャンプ場に1泊します。

オートキャンプ初心者デビューです)




ただ、やっぱりまだ天気が心配でぇタラ~



先ほど調べたら、熊本はまったく雨の心配はないんですが、

明日(日曜日)の、宮崎都城の天気あやしいガーン


オートキャンプ、初心者、天気ランキング




今日現在の天気図ですが、思いっきり都城に雲がかかってます^^


オートキャンプ、初心者、天気

ただ、画像が少し見にくいですが、


今日の夜中くらいから明日のお昼ころまで
少しずつ天気が回復するみたい電球



ってことは、宮崎入り(チェックイン)するときは、大丈夫かな。


よっしゃぁ~


それでは、ボチボチ出かけます車よかったら応援お願いします。  


Posted by ダディ at 07:09コメント見る?(5)デビュー

2009年08月07日

今日1日仕事がんばれば・・・。

おはようございますキラキラ

今日は台風の影響はなく、カンカンに晴れてますよ晴れ



さて、明日はいよいよ出発自然

オートキャンプ、デビュー



子供たちの夏休み、まだどこにも出かけてなかったので
親子共々楽しみですね。よかったら応援お願いします


明日はまず熊本の友人宅に1泊しまして、

実際、オートキャンプデビューはあさってですドームテント


宮崎の天気は大丈夫かなぁ、後で調べてみよっ!


今日はまじで忙しい~


もちろんオートキャンプの準備ですが、

テント類などの大物さんたちは、実家にとりにいかなければならず、
おまけに、なんせ昨日ドカ灰が降ったので、車洗わないと・・・タラ~


ホント仕事休みたいくらいですが、今日はビーダッシュダッシュで帰れるようにがんばってきま~す。

ランキングで冷やす?妻よ、ペットボトル凍らせるの忘れるなよ~パンチ
(昨日、ペットボトル買うの忘れてやんのぉ^^)


  


Posted by ダディ at 07:15コメント見る?(0)デビュー

2009年08月06日

あと3日!!

ニコニコおはようございま~す


オートキャンプデビューまでいよいよ、あと2日自然ランキングどうでしょう?

オートキャンプ、初心者

8月9日の天気はイマイチ。

でも今回はほぼ行くと決めてます。



さて、そろそろ本格的にオートキャンプの準備にとりかかなくてはいけませんね。


ゆちちさんがおっしゃるように、まずは紙とペンを持って、
持っていく物すべてを書き出してみたいと思います電球


初心者にとっては重要な作業ですもんね。

よろしかったら、人気ブログランキングです。


夜は、忙しくなるぞ~




  


Posted by ダディ at 12:38コメント見る?(4)デビュー

2009年08月05日

今度は台風か?

8月9日は、待ちに待ったキャンプデビューチョキ

いろいろと準備をすすめていますが・・・


今日知りました、た、た、台風がくるんですねビックリ

台風

またしても、デビューが延期ですかねぇ~?

台風7号、8号つづけて発生しており、

台風7号はあさってには温帯低気圧にかわり
影響はなさそうですが、


台風8号は今週末には東シナ海に接近する予定で
我が家的に、目が離せましぇ~ん汗


もしこれが右側に進路を変えれば、九州地方南部はヤバイびっくり


とにかくまじでてるてる坊主が必要かもしんないタラ~

てるてる坊主で、台風まで退治できるかなぁガーン


人気ブログランキングへやっと登録しました!  
タグ :台風


Posted by ダディ at 08:49コメント見る?(0)デビュー