ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ダディ
ダディ
はじめまして、ダディと申します。 今年デビューしましたが、キャンプって楽しいですね。 自己紹介はこちらをごらんください。
当ブログはみなさんのご協力でランキング上位を目指しています。
よろしければ、記事内のリンクを、ポチっとクリックしていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。
黄緑色のコールマン。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月09日

テント内の照明は・・・

この前のキャンプは3回目でしたが、


これまでテント内を照らす照明がなかったので、
今回は絶対照明器具もっていくぞって事で、

あわてて買ったハロゲンライトウワーン


ところが、みなさん方にアドバイスいただき
改めて考え直すことになって・・・、

ハロゲンライトを返品しました汗



ただ安いから買ったハロゲンライトでしたが、


みなさん方がおっしゃるように、

明るすぎてご近所に迷惑をかけるのではということと、
熱をもってくるので、あんまり高く上げすぎると、テント上部を
焼いててしまうおそれがあるってことで返品したんですね。ウワーン



んで、「どうしよう~、何かないかなぁ?」って思ってたら


学生のころ使ってたクリップライトがある電球ことを思い出しまして
ダッシュで実家へ。


ようやく物置からみつけたクリップライト電球

それがこれですダウン

ランキングもうすぐベストテン。
100V、60Wって電球に書いてありました。


当然ながら、電源付きのサイトでしか使えませんが、
とりあえずってことで、今回の3回目は持って行きました。


写真はすっかり撮るの忘れてしまったんですが、
かなりよかったですよ♪


ランタンポールに、クリップをはさんで使用しましたが、
テント内はだいぶ明るかったと思います。


しばらくはこのクリップライトを使っていこうって思いますが、
早くちゃんとした食卓用ランタンをさがしたいですねランタン