ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ダディ
ダディ
はじめまして、ダディと申します。 今年デビューしましたが、キャンプって楽しいですね。 自己紹介はこちらをごらんください。
当ブログはみなさんのご協力でランキング上位を目指しています。
よろしければ、記事内のリンクを、ポチっとクリックしていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。
黄緑色のコールマン。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月27日

新アイテムです!!

昨日、明るいランタンがほしいって話をしましたが、


そうこうしてたら、ある日ホームセンターで出会いがあったんですドキッ
(ちょっと、おおげさですが・・・)


なにげなく防犯用、工事現場用のライトを見てたら

すっげえいいやつ見つけたんです。


しかもオレンジ色ランタン



それが、これですダウンダウン




ごめんなさ~い、ランタンではありませんが・・・。


キャンプの先輩方には、邪道と思われるかもしれませんが、
とりあえず、今週末のキャンプに、間に合わせで買っちゃいましたZZZ…


でもね、コレ、めちゃくちゃ安いんですよびっくり


値段は、1390円クラッカー


ランキングへ



250Wですが、お店で試しにつけてもらったら
かなり明るかったです。


これなら、ごはんも余裕で子供たちも食べれそうです。
デビューの夜ごはんは散々でしたから・・・


ランタンのような、ムードな雰囲気にはなりませんが・・・。


まぁ、よしとしま~す男の子ニコニコ



  
タグ :ランタン


Posted by ダディ at 22:37コメント見る?(6)ランタン

2009年08月27日

明るいランタンがいいなぁ^^

この前2回目のキャンプに行ったとき、

またまた発見がありました電球



それは、テント内がまったく暗いってことです汗ランキングはコチラ。




以前の記事でも書きましたが、

めちゃくちゃ暗くないですか?ダウン

テント、ランタン


これじゃ、ぐちょぐちょになった餃子もわかりゃしないですよねっタラ~


これねぇ、左手にLEDランタンを持ちながら撮影したんですが、


こうやってランタン近づけないと、よく物がみえないほどで
ごはん食べるの大変だったんです汗



なるべくテントの外にあった、ノーススターくんをギリギリ近づけて
明るさを増したんですが、


そうすると、虫もそれなりにテントの入り口に集まってきて・・・タラ~



だから、思ったんです電球


室内用ランタンを、明るいやつをもう1つ買おうって電球


ほしいランタンはあるんですが、全部ガソリン使用タラ~


室内って言っても、寝室用ではなくて、スクリーンテント内だったら
使用はOKかなって、勝手に思ってますが・・・。



ホントはどうなんでしょう?

室内でガソリンランタン使ってる方いらっしゃいますか?

やっぱ危ないのかなぁ~ランタン



よかったら応援お願いします。人気ブログランキングへ











  


Posted by ダディ at 19:27コメント見る?(9)ランタン

2009年08月26日

マントルがぁぁぁ~

そーいえば、この前のキャンプで、
もう1つ言い忘れたことがありました電球

その前に、人気ブログお願いします。



前の夜に、点火時にランタンが燃え上がった(右サイドバーのように)ものですから、

朝起きて、愛するノーススターくんのお手入れをしようって
思ってみてみたら・・・


ノーススター、マントルなんで、やぶれてるの?


げげぇ~、や、破れてるじゃないですかぁ~



これにはさすがに一瞬あ然ガーンとしましたが、
いまさらどうすることもなくて。


まぁ、よ~く考えれば、


前日の夜はフツーに灯っていたんですが、
何もしてないのに、こういう事ってあるんですかね~怒

ノーススター、マントル前夜はこういうふうに灯ってましたよ!


このマントルはまだ2回しか使ってないんですが、

やっぱり持ち運びとかで、衝撃を与えているのでしょうか?



今のところまったく心当たりがないんですが、

とりあえずマントル買いに行かなきゃ、3回目のキャンプが
できましぇ~んタラ~


ランタン(ノーススター)の取り扱いで、何か注意すべきこととか
ありましたら、どなたか教えてくださいませ。ランタン

ランキングはこちらですっ。
  


Posted by ダディ at 10:58コメント見る?(13)マントル

2009年08月25日

テントの中、びっしょり^^

この前、2回目のキャンプに行ったときに学習したことが
ありました。

まずは、クリックお願いします。



朝起きたら、フルクローズ状態だったせいか、


テント内はびしょびしょで、
初めての経験だったので、チョーびびりましたけど^^

テント


テントやぶれてるんじゃないかなっ!?」



そう思って、テンション下がってたダディでしたが、


家に帰って、マイミクのみなさんに、このこと報告したら、
たいしたことじゃなくて安心しましたキラキラ



夜露や朝露でこうなることはめずらしくないんですよねっ電球


ただ、少し寒かったので、この日はテント全部閉め切って寝た
のが、どうやら原因のようで・・・。

対策としては、シールテープ貼ったらいいよって言われたので、
またショップでも行ってみてきま~す。



次回は、この教訓をふまえ、少し開けて
メッシュ状態で寝ることにしますねZZZ…

ランキング応援です。  
タグ :テント


Posted by ダディ at 18:31コメント見る?(1)テント

2009年08月21日

3回目決まる!!

うれしいお知らせです。・・・ブログランキングです。


オートキャンプ3回目が決まりましたよぉチョキ

オートキャンプマンゴー食べに行くかぁ車



夏休みもあとわずかってことで、最後にオートキャンプしたいなって
考えていたら、


ちょうど月曜日に休みがもらえることになったので
8月30、31日オートキャンプ行ってきま~す。ドームテント



場所は、この前デビューの日に、前から決めていた、

宮崎県の「観音池公園オートキャンプ場」です。



この前は大雨が降っていて

急きょオートキャンプ場を変更してのデビューでしたが、


今度こそ雨が降らないこと祈りたいですねぇ~




さきほど、予約の電話入れたばっかりでしたが、



ちょうどその日、花火大会があって、
観音池公園全体がかなりにぎわうってこと教えていただきました。



チョー、ラッキードキッ


この日は、なんかぁ、細川たかしさんが来るってことで
かなり盛り上がってるそうです。


ってか、ぼくに教えてくれた管理棟のおばちゃんが
一人で電話口で興奮してる感じでしたが・・・ガーン



プールも8月31日までだそうですから、
なんとか子供たちにも喜んでもらえそうです。



夏休み最後のいい思い出が作れそうで、

かなりテンション上がってきましたぁ~チョキまた応援してくださいませ♪  


Posted by ダディ at 12:42コメント見る?(4)プラン

2009年08月21日

ボルト

おはようございます。


今、世界陸上がドイツで開催されてますが、
歴史をぬりかえるすごい記録がでましたね。



それは、今大会最も話題な人といえば

ジャマイカの「ウサイン・ボルト」選手ですね。ランキング。

ボルト


このボルト選手が、またまた100Mにつづき
200Mでも世界新をだしました。


朝起きたら、TVやってて、VTR見たんですが、
圧倒的な走りでボルト選手が優勝。





タイムは、19秒19びっくり
これって、記憶に新しい、アメリカのマイケルジョンソンが出した
19秒30を大きく更新したわけですね。ダウン





まったくボルト選手はすごい人間です。


このボルト選手って、背も高いし、足も長いから
やっぱ早く走るには有利なんでしょうか?


しばらく、・・・いやこの数十年は破られない大記録だと
思うので、VTRを目にやきつけたいと思います。



朝から、キャンプネタとは全く関係なくてスミマセン、

ただ感動したんで、ではではパー  
タグ :ボルト


Posted by ダディ at 07:35コメント見る?(0)雑記

2009年08月20日

カツオの町、枕崎市へ

キャンプを撤収したあとは、せっかく薩摩半島の南部にきたので、

全国的に、カツオで有名な枕崎市に行きました。まずはランキングどうぞ。


枕崎市は指宿市のだいたいとなりくらいの位置でしょうか。



ぼく自身、初めて枕崎市に行ったのですが、
さすが漁港の町って雰囲気でしたねイカ



カツオ、枕崎市
魚センターというお土産屋さんが軒を連ねていました。



それから、お昼を近くのお店で食べました。

カツオ、枕崎市さすが日本一です!



カツオ、枕崎市

真ん中奥の、フライは「カツオの腹皮」ってやつらしいですが、
肉みたいに歯ごたえがあって絶品でしたキラキラ



その右となりにあるのが、絶対はずせない、「カツオのたたき」



ナマの玉ねぎがトッピングされていて見えにくいですが、

さすが、ふだん食べているのとは違ってて、
魚身の色がピンク色ですごい新鮮でしたよ。



さすが本場でしたね~食事満足、満足♪





  


Posted by ダディ at 22:54コメント見る?(0)雑記

2009年08月20日

大きな忘れ物!

前回の記事でもあるように、朝露がポタポタ落ちて
かなりビビってたダディですが、

もう少し、つづきを書きたいと思います。



朝露以外は、とくに問題のなかったキャンプ2回目でしたが、

実は、最初に自宅を出発してから、大きな忘れ物をして
引き返したことを言ってなかったです。


じゃぁ、みんな~出かけるよー、しゅっぱ~つ車


そう言いながら、車の中で盛り上がりながら出かけたんですが、
30分くらい走ってから、気づいたのです電球



ぼくは運転しながら、1つ1つキャンプ道具
声に出しながら、マミーに確認してもらったときのことでした。


ダディ:「テント2つ」

マミー:「はい、ある。次!」

ダディ:「ノーススター」

マミー:「あるね、次っ」

ダディ:「ランタンポール」

マミー:「ある。」









・・・・・・・・・。



マミー:「あれ!?シュラフ類は?」

ダディ:「シュラフってなによ?」


マミー:「ほらぁ、寝るやつ、寝袋よ!!」



ダディ:「・・・・・






や、やっちゃいましたタラ~



ぼくは、その日の朝、マミーが玄関まで次々に運んでくれた
キャンプ道具を車に運ぶ役割だったんですが、


まったくシュラフがないことに疑問が湧かなかったんですタラ~


インナーマットもいれると、合計4袋持ってるのですが、
見事に全部忘れてしまいましたガーン


結局、シュラフは何事もなくクローゼットの中に入ったまま・・・。

キャンプ道具、シュラフ




あんな大きな荷物を忘れるとは・・・・。


ダディもまだまだですね^^



やはり、これからは“持っていくものリスト”を

キッチン用品が入ってるクリアケースにでも貼っておく
ようにしなきゃって思った出来事でした^^

キャンプ道具、シュラフ早速貼りました♪












  


Posted by ダディ at 21:59コメント見る?(4)雑記

2009年08月19日

森のかわなべの朝

朝は6時半ごろ目が覚めました晴れ


まだお日さまは登ってなかったので、やや涼しく
気持のいい朝でした。

テント、森のかわなべ


目が覚め、テントの外にでると、なにやら車道に
白い線や模様みたいなものが・・・!?


・・・はっ?花火した~?いつアップ?」


ぼくの頭は一瞬パニック状態・・・その後よく考えたら、
ぼくが居眠りしてる間に、みんなで花火したらしいですタラ~残念^^



まったく気付かなかったですね^^


よっぽど心地がよかったんでしょうかZZZ…




さきほどの上の画像、もう一度確認ください。

気づいたことがあるので、もし行かれる方は覚えていて
ほしいことがありま~す。



それは、ここの「森のかわなべ」ってところは、
東の方向山々が連なっていて


太陽の日が差すのが遅いってことがわかりました。電球


上の画像も、朝の7時半ごろ撮りましたので、だいぶ夏にしては
遅いのではないでしょうか?



おかげで、テントの中はびっしょりでしたよぉタラ~

テント、森のかわなべ

テントの内側に水滴がいっぱいでき、ひどい箇所はポタポタと・・・タラ~


ダディ、今回初めて、テント内がこんなになったんですが、
これって当たり前なのでしょうか?


テント自体が悪いってことありませんか?


ただ、義兄のテントもこんなになってましたので、少しは安心
しましたが、ふだんみなさんはどうなんでしょう?


またコメントでも教えてくださいませぴよこ



  


Posted by ダディ at 09:07コメント見る?(2)森のかわなべ

2009年08月19日

兄サイトで居眠り

さきほどの記事のつづきです。


すっかり義兄のスクリーンテントのいすですっかり居眠りを
してしまったダディタラ~でしたが、


目が覚めたときはマミーと子供たちはもうすでに自分のテントに
戻りお休み。


テントの外で、ぼくのノーススターくんががんばってたので
一応載せておきますニコニコ



そして横にいたのは、ぼくに気を遣ってか、寝るに寝れない感じの
義兄がチビチビとひとりで焼酎飲んでました。


ぼくも目覚めにいただき、そこからまた1時間くらい語りました。



「ガソリンバーナーいいよっ」って、すごく気に入った様子で
力説してたのがおもしろかったなぁ。


家族だけのキャンプもいいけど、こうやって他の人と
夜語るのもいいじゃん電球



結局寝たのは、12時過ぎだったと思います。・・・・つづく。  


Posted by ダディ at 00:06コメント見る?(0)雑記