ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ダディ
ダディ
はじめまして、ダディと申します。 今年デビューしましたが、キャンプって楽しいですね。 自己紹介はこちらをごらんください。
当ブログはみなさんのご協力でランキング上位を目指しています。
よろしければ、記事内のリンクを、ポチっとクリックしていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。
黄緑色のコールマン。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月03日

北酒場

今回、この観音池公園に1つの目玉として

細川たかしさんが来ることをお伝えしましたけど・・・

観音池公園、細川たかし


ちょうど、BBQの途中でした電球


ボチボチお腹もいっぱいになってきて、ビールとおつまみ
たしなんでたころでしたかねぇ~



・・・細川たかしさんの歌声が聞こえてきましたよアップ


たぶん、あれは「北酒場」という曲だったと思います。



そんなしてると、きっとお祭りのフィナーレだと思うんですが、

花火が夜の9時ごろにあがってきました。
それがコチラですダウン


観音池公園、細川たかし

ちょっと暗いですが、こんな感じで、テントサイトから見えましたよ。


低い花火は、明かりだけ見えたんですが、こんだけ
見えれば十分でしょニコニコ



何よりも家族が喜んでくれてよかったなぁおうち



あの花火、けっこう30~40分くらい打ち上がってたけど、

いったい何千発だったんでしょう。・・・つづく。応援お願いします。






  


2009年09月03日

バーベキューのデビュー!

温泉でリフレッシュして、サイトに戻って
いよいよバーベキューで~す。

その前にコチラをどうぞ!


デビューは、クーラーBOX内で、濡れた氷に沈没した餃子、

2回目は、義兄家族と行って、おいしかったカレー・・・・、

そして、今日が3回目の夕食ですっ自然



つまり、ダディ的に、

自分たちだけでするBBQ初めてなんですキラキラ


バーベキュー、BBQバーベキュー、BBQ

まずは、左の写真のように、小さな炭を選んで、固形の着火剤を
囲むように積み上げてみました電球


(マイミクさん方から教わったように、しっかり実践ですっ)


すると、10分くらいすると右の写真のようになりましたよ。

(かなりいい感じじゃないですかぁ?)



その間、炭を足しながら、うちわで激しく仰いだりして
20分くらいで食べれる状態に・・・。


バーベキュー、BBQバーベキュー、BBQ

今回は、我が家のBBQデビューってこともあって、
さらには長男のカイがステーキ食べたいって言ってたので



かなりふんぱつしてみましたぁ~
バーベキュー、BBQ

肉から脂が出てきて、ファイアー状態焚き火



この後写真はありませんが、ちょっと焼きすぎてしまいましたタラ~
(夢中になって、写真撮るの、忘れてましたぁ汗


でもすっごくおいしかったですよ食事



これだけでは当然足りないので、焼き肉もして楽しみましたクラッカー

焼き肉もかなりいい肉だったのでサイコーでしたねチョキ


あとは優雅に花火を待つだけに・・・応援お願いします。




  


2009年09月02日

屋外プールは残念、しかし・・・

テント設営が終わったので、汗を流しがてらプール
行きました。

この観音池公園プールは、流れるプールが1つと、幼児用のプールが2つ
ありましたよ電球

観音池公園、プール、温泉



料金は大人400円、見学も400円、子供は小学生以上が
たしか200円だったでしょうか?



うちの子供たち、まだ料金かからないので、
しっかりした料金を覚えていなくてスミマセンタラ~

観音池公園、プール、温泉


ところがですね~、プールに行ったはいいんですが、


今日は観音池公園のお祭りのためにいつもより1時間早く受付を終了していて
結局泳げなかったんですZZZ…



子供たちは、チョー残念がってましたけど、
理解してくれたのか、案外聞きわけがよかったですよっぴよこ


“明日くれば、いっぱいプールで遊べるからねっ”

って言ったのがきっと効いたのでしょうニコニコ




この時点で、午後4時前だったので、混雑するといけないから
ってことで、施設内の温泉に行きましたダッシュ



温泉施設の建物はかなり大きくて、“なんじゃ、こりゃ電球”って
思ったんですが、


ナント、ここには温水プールがあるじゃないですかぁ?黄色い星



“おいおい、さっきのプールのお姉ちゃん、ここにもあるって
教えてくれよっ!”



まぁ、それはいいとして、子供たちは大喜びぃ~、



手はひっぱられるわ~荷物はひっぱられるわ~で興奮するこいつらを
とりあえず温水プールへ・・・汗



ここの屋内プールは25Mのプールと、その横に
スライダーもあって、子供も大人も遊べました。

(写真がなくてスミマセンタラ~



プールで30分くらい遊んだでしょうか?それから、いざ温泉ダッシュ


温泉は、ぼくと長男、マミーと次女がそれぞれいっしょに分かれて
入りました。


中は、温泉というより、ありゃ、「スパ」だねっ。キラキラ


いろんなタイプのお風呂があって、すっげぇ楽しかったですよ。



泡の風呂を以前こわがっていた長男でしたが、
今回は、一人で先に入っていくという成長ぶりドキッ


入り終えて、ロビーで優雅に待ち合わせテレビ



心も体もすがすがしく、サイコーのお風呂に満足して、
サイトに戻っていくぼくらでした。。。応援お願いします。



  


2009年09月01日

観音池、到着~

さて、まずはキャンプ場に到着車

観音池公園、チェックイン、テント設営人気ブログランキングへ


その日(8月30日)はお祭りと重なったので、かなりの人でにぎやかベル
観音池公園、チェックイン、テント設営



午後1時がチェックインで、早めに入れてくれるって話だったんですが


どうやらゲートの方が、コンピュータ制御の関係で1時にしか開かないため、

しばらく待つことに・・・



たぶん他のキャンパーさん方にも同じことを言ってたんでしょうね。

早く到着したお客さんたちで、管理棟はごった返していましたよ汗



ダディたちは12時過ぎには到着したために、

時間つぶしがてら、まずは昼食をとることに・・・。



近くに大きなスーパーがあったので、そこでざるそばとおにぎり
買ってきました。


レジャーシートを広げ、木陰でランチタイムですおにぎり

観音池公園、チェックイン、テント設営

子供たちは、早くプールに行きたくてウズウズぴよこ


そうこうしてたら、1時になったので再度管理棟に行って
チェックインをすませ、やっとキャンプサイト内へ・・・。


観音池公園、チェックイン、テント設営観音池公園、チェックイン、テント設営

今回は、C-6に決めましたぁ。

前回見にきたとき、一番広い気がしたので・・・。


さて、一番大変なテント設営ですが、3回目となると、
長男のカイも手伝う動きがキラキラ


やっぱそれなりに成長してるんでしょうか?

少しうれしかったですっウワーン


観音池公園、チェックイン、テント設営

一応、テント設営は汗だくになりながら、こんな感じで立てましたチョキ

広すぎて、思いっきり手前の方が空いてますが、

電源ボックスが車の右側の木の後ろにあったものですから、
延長コードも足りなく、このようなセッティングになってしまいましたタラ~


さぁ、子供たち、プール行くよ~ダッシュ・・・つづく。

ランキング参加してま~す。





  


2009年09月01日

観音池、行ってきました!

8月30日、31日の1泊2日で、3回目のキャンプ行ってきました。




いやぁ~、今回はデビュー戦に計画していたキャンプ場
だったのでリベンジという念願がかないましたキラキラ



場所は、以前から申し上げていたように、


宮崎県高城町にある、“観音池公園キャンプ場”です。

観音池公園、細川たかし


アクセスも簡単でしたよ車


都城ICで下りて、国道10号線を車で走ること5分


右手に、だだっぴろい公園施設が見えてみます。


きっとすぐわかりますよぉ。



ってことで、今回の観音池公園キャンプ場のレポートを
ボトボチと書いていきますね。


それでは、よろしくお願いしま~す。